こんにちは、キイロです。
キイログにお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは、3人の子どものことを中心に子育てブログとして、ゆるく運営しています。
同じように子育てをされている方の参考になったら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします。
この記事では、次の内容を書いています。
- キイロ家について
- このブログへの思い
お付き合いくださいませ。
キイロ家とは?
キイロ家は、夫、私、3人の子どもと5人家族です。
子どもたちは、2025年2月時点で3年生、1年生、年中さんの男の子です。
3人とも男の子なんですよーというと、だいたいが「大変ねー」という返事が返ってきます…
が、それなりに楽しく過ごせていますよ〜。
私たち家族は神奈川県に住んでいて、私は在宅ワークでお仕事をしています。
在宅ワークにしたのは、子どもたちの病気や行事にすぐ対応するためです。
子どもたちが帰ってくる時には必ず家にいれますしね。
その点では、在宅ワークでよかったなぁと思っています。
このブログを始めたきっかけ
ブログを始めようと思ったのは、長男がきっかけです。
3年生なのですが、ふとしたことから公立中高一貫校を受験するかも?という選択肢が生まれました。
口コミやら受検体験記やらを調べたのですが、全く検索でヒットせず…
私がブログに残したら、今後受検を考える方の参考になるかなと思いました。
他にも、家庭菜園やってみたい!とか、キャンプやってみたい!とも考えているので、その辺りも発信したいなと思っています。
ブログに対する思い
2025年現在、私たちを取り巻く環境には様々な課題があります。
インフレの影響で物価も上がり、生活も苦しくなってきています。
(参考までに、2025年2月のお米10キロの値段は、約6000円です)
特に我が家は男の子なので、食費問題は今後深刻になっていくはずです。
他にも、2025年7月には大災難があるとかいう話も出ていますね。
何かあった時に備えられるよう、キャンプを始めたいなと思ったのもあります。
そんな苦しい日本での生活も、自分たち次第で楽しくなるよ!
子ども達にいろいろな経験をさせてあげよう!
というビジョンを持ちました。
せっかくやるならSNSなどで残したい。
他にも、もし苦しんでいる人がいたら、気持ちや行動が変わるきっかけになったらいいなと思っています。
このブログが、誰かのお役に立てば幸いです。
せび、楽しんでいってくださいね。
キイロ
コメント